横浜雙葉中学校の特徴
中学に入ると、内部進学した人と中学受験をして入学した人とで新たな学校生活が始まります。
中学受験をされた方に馴染めるか心配だという声もよく聞かれますが、そのような心配はありません。
また最近では、教師の目がより届くように中学1年次だけ5クラス編成になっています。
学習面では、はじめの2年間は科目数も少ないため毎日復習をすれば問題ありません。
しかし、中学3年になると数学や英語の授業が習熟度別になったり、高校の内容を先取りする科目が出てきたりと少しずつ大変になるでしょう。
小学校と同様に提出物が多いため、部活動や学校行事に熱中して日々の復習や課題を怠ると一気についていけなくなるので注意が必要です。
日ごろの勉強方法
横浜雙葉は特に英語に力をそそいでいて、進度もほかの学校に比べると早いです。
中学3年から英語と数学で成績順のクラス分けが始まり、中間期末のテストごとに入れ替わり、X,Y,Zの3クラスに分かれます。
内容もクラスごとに授業、テストの難易度が変わり、特に英語では一番上のZクラスでは英語で授業が行われます。
一貫校のデメリットでもありますが、中学のこの時期は中だるみしやすく、勉強がおろそかにならないように注意が必要です。
量が多いので大変ですが、日頃の提出物、宿題、小テストをどの科目もまんべんなくこなし、偏りなく勉強することが大切になります。
内申点を上げるための注意点とコツ
成績表の学年順位を上げたいのであれば、主要科目だけでなく副教科の成績も重要になります。
副教科も含めると、期末テストはかなり科目数が多く、14科目ほどを4日間でこなすことになります。
そのため、期末テストの勉強は早め早めの対策が必要になります。
副教科の勉強をおろそかにして主要科目だけ勉強するのでは、結果的に全体の順位も落ちてしまうため、将来的に推薦を狙う人はどの科目もまんべんなく勉強することが大切です。
中学はまだ大学受験を意識することも少なく、そのため塾に通って塾の勉強に追われて学校の勉強がおろそかになるよりは、きちんと学校の勉強に絞って勉強をしたほうが効率的だと思います。